Description
ブラジル45’sカタログの中でも特に人気の高いタイトルを厳選して再プレス。今シリーズの第3弾として、Noriel VilelaとJuca Chavesの2曲をピックアップ。
A面には、1971年にCopacabana Recordsからリリースされた、Noriel VilelaによるTennessee Ernie Fordの「16 Tons」のカヴァーを収録。Fordのオリジナルはアメリカのポップ・カントリー・フォークの名曲で、Vilelaはこれを見事にサンバのリズムに乗せ、深みのあるグルーヴ感を出している。
B面には、Juca Chavesの名曲「Take Me Back To Piaui」。1970年にRGEから7インチでリリースされ、1972年のアルバム『Muito Vivo』にも収められている。華やかなオーケストレーションと滑らかなヴォーカル、心地よいクイーカの音色が特徴で、ブラジル音楽らしい魅力が詰まった1曲。Chavesはブラジルの軍事独裁政権を批判し、1970年代初頭にはポルトガルやイタリアに亡命したことで知られている。
A1. Noriel Vilela – 16 Toneladas
B1. Juca Chaves – Take Me Back To Piauí
We’ve taken a selection of the most in-demand and asked-for titles in our Brazil 45’s catalogue and given them a loving repress. Marking the third release in our now signature series, we shone the light on two sought-after tracks from Noriel Vilela and Juca Chaves.
On the A side, originally released in 1971 on Copacabana Records, Noriel Vilela's 1971 cover of Tennessee Ernice Ford's '16 Tons'. Ford’s 1955 original was a classic American pop-country-folk song, that Noriel masterfully flipped it into a low-slung, deeply toned samba groover.
On the B side Juca Chaves classic 'Take Me Back To Piaui' was released on 7" by RGE In 1970 and features on his album 'Muito Vivo' from 1972. Sublime orchestration, velvety vocals and the instantly uplifting cuica tones, make this a must-have Brazilian cut. Chaves was an active critic of the Brazilian military dictatorship, and like Veloso and Gil, was exiled in the early 1970s, to Portugal and later Italy.
You may also like

